世田谷農業ラジオ 農ラジ!について。
2004年5月から担当していたFM世田谷「農といえるニッポン!」は、2014.年3月29日(土)の放送をもって終了となりました。
長い間、応援いただき本当にありがとうございました。
ご縁があった世田谷農業ラジオとして、You Tube配信「農ラジ!」をスタートしました。
しばらくはフェイスブックを中心に記事をアップしていましたが、改めてこちでは配信のみご紹介することにしました。
現在、159回を配信しています。
NPO法人農業情報総合研究所の活動は、ツイッター、フェイスブックからもご覧いただけます。
http://twitter.com/nogyosogouken
http://www.facebook.com/nogyojyoho
NPO法人農業情報総合研究所のホームページも更新しました。
http://www.agranger.jp/nougyoujyouken-index.html
https://www.youtube.com/channel/UCThMNzCUmkmzabZljCSGLuA/videos

2020年08月27日
農ラジ!第35回米屋さん同士でお米について学び消費者へ伝える情報
2015/01/27 配信
全国のお米に関わる人たちと出会い、情報や思いを消費者へ。米文化を次世代へ。
文京区 良米工房 堀江米店 4代目・五つ星お米マイスター、堀江英紀さんインタビュー。
全国のお米に関わる人たちと出会い、情報や思いを消費者へ。米文化を次世代へ。
文京区 良米工房 堀江米店 4代目・五つ星お米マイスター、堀江英紀さんインタビュー。
農ラジ!第34回:文京区/お米屋さんの米粉シフォンケーキが大人気!
2015/01/20 配信
地域密着・人気のお米屋さん!
良米工房 堀江米店 4代目 五つ星お米マイスター 堀江英紀さんインタビュー。
作りたての炊き込みご飯、おはぎ、お赤飯が大人気!
週に1度米粉のシフォンケーキも大好評です。
地域密着・人気のお米屋さん!
良米工房 堀江米店 4代目 五つ星お米マイスター 堀江英紀さんインタビュー。
作りたての炊き込みご飯、おはぎ、お赤飯が大人気!
週に1度米粉のシフォンケーキも大好評です。
農ラジ!第33回津波で機械が全滅!復活した気仙沼マルトヨ食品
2015/01/14 配信
東日本大震災復興応援インタビュー!
気仙沼 マルトヨ食品株式会社 取締役営業部長 清水浩司さん。
創業は65年。震災後、首都圏での販売にも力をいれて顧客のニーズ、マーケティングの大切さを実感。
東日本大震災復興応援インタビュー!
気仙沼 マルトヨ食品株式会社 取締役営業部長 清水浩司さん。
創業は65年。震災後、首都圏での販売にも力をいれて顧客のニーズ、マーケティングの大切さを実感。
2020年08月26日
農ラジ!第32回:世田谷で始めた小さな八百屋のマーケティングとは?
2015/01/05 配信
世田谷 深沢にオープンした八百屋KAISAI。古屋武士さんインタビュー。
大学時代に住んでいた深沢に八百屋をオープン!
東京農業大学卒業後、産地を尋ねると卒業生の先輩がビジネスにおいても強い味方です。
近くには、商店街がなく八百屋さんはありません。一番のライバルは近くのスーパーです。
どのようにリピーターのお客さんを獲得していくのか。小さな八百屋さんの戦略は、まだまだ続いています。
世田谷 深沢にオープンした八百屋KAISAI。古屋武士さんインタビュー。
大学時代に住んでいた深沢に八百屋をオープン!
東京農業大学卒業後、産地を尋ねると卒業生の先輩がビジネスにおいても強い味方です。
近くには、商店街がなく八百屋さんはありません。一番のライバルは近くのスーパーです。
どのようにリピーターのお客さんを獲得していくのか。小さな八百屋さんの戦略は、まだまだ続いています。
農ラジ!第31回東京農業大学卒業生 世田谷に八百屋にチャレンジ!
2014/12/23 配信
八百屋KAISAI 古屋武士さんインタビュー。
ふるさと、山梨県・こだわりの農家さんを応援!
産地直送にこだわり。対面販売の八百屋KAISAI。
世田谷区深沢に八百屋をオープン!
八百屋KAISAI 古屋武士さんインタビュー。
ふるさと、山梨県・こだわりの農家さんを応援!
産地直送にこだわり。対面販売の八百屋KAISAI。
世田谷区深沢に八百屋をオープン!
農ラジ!第30回(有)香りの高いバラ「さ姫」を開発!島根 奥出雲薔薇園
2014/12/17 配信
島根県でバラの無農薬栽培、自社ブランド「さ姫」。
女性に大人気の化粧品会社にも使用されています。
香りや色、機能性を活かした新素材の開発を行い、食品、化粧品、医療分野などに原料素材提供。
島根県でバラの無農薬栽培、自社ブランド「さ姫」。
女性に大人気の化粧品会社にも使用されています。
香りや色、機能性を活かした新素材の開発を行い、食品、化粧品、医療分野などに原料素材提供。
2020年08月25日
農ラジ!第29回沖縄の有機農産物の輸送コスト削減
2014/12/08 配信
沖縄県 農業生産法人ぱるず代表 諸喜田 徹さんインタビュー。
乾燥した野菜、コメを使った加工品・製品開発にチャレンジしてみたい!
重さが1/10になり、常温で発送が可能。
輸送コストの削減、付加価値をあげられるのではないかという諸喜田さん。
沖縄県 農業生産法人ぱるず代表 諸喜田 徹さんインタビュー。
乾燥した野菜、コメを使った加工品・製品開発にチャレンジしてみたい!
重さが1/10になり、常温で発送が可能。
輸送コストの削減、付加価値をあげられるのではないかという諸喜田さん。
農ラジ!第28回沖縄県で人気の有機農産物販売。
2014/11/24 配信
農業生産法人株式会社ぱるず 代表取締役 諸喜田 徹さんインタビュー。
沖縄の有機農産物を栽培している人たちの販路開拓を担当。
大手の有機農産物を扱う会社や、野菜がない季節は北海道まで届けられているほどの人気です。
農業生産法人株式会社ぱるず 代表取締役 諸喜田 徹さんインタビュー。
沖縄の有機農産物を栽培している人たちの販路開拓を担当。
大手の有機農産物を扱う会社や、野菜がない季節は北海道まで届けられているほどの人気です。
農ラジ!第27回: さのまる応援隊長!地元を盛り上がるゆるきゃら
2014/11/12 配信
栃木県佐野市全体でゆるきゃら応援!
早川食品株式会社 代表取締役社長 早川 隆さんインタビュー。
2013年ゆるきゃらグランプリ1位に輝いたさのまるくん。
地域商品に貢献!東京でも、いもふらいの知名度がアップしました!
栃木県佐野市全体でゆるきゃら応援!
早川食品株式会社 代表取締役社長 早川 隆さんインタビュー。
2013年ゆるきゃらグランプリ1位に輝いたさのまるくん。
地域商品に貢献!東京でも、いもふらいの知名度がアップしました!