2016.6.13 配信
朝日屋酒店主催 第7回美酒名酒きき酒会。会場は梅ヶ丘パークホール。
ゲスト:朝日屋酒店 小澤 和幸さん
http://www.asahiyasaketen.com/
内容
第7回美酒名酒きき酒会開催の紹介。全国から18の蔵元さんが参加。
今回は、熊本のチャリティーきき酒ゲームコーナーもありました。
秋に開催予定のSake Collegeイベントもご紹介。
#日本酒 #酒 #きき酒会 #世田谷 #朝日屋酒店
2021年04月21日
2021年04月20日
世田谷農業ラジオ 農ラジ!ブログを訪問いただきありがとうございます。
はじめまして。
世田谷農業ラジオ 農ラジ!ブログを訪問いただきありがとうございます。
地域の食・農業を応援するインタビュー番組です。作る人、届ける人、いただく人をつなぐ活動を行っています。
世田谷と名前がついているのは、世田谷のコミュニティラジオで農業番組を担当していたからです。番組に出演いただいた方にも思い出してもらいやすいようにとつけました。過去にご出演いたいだた方が、農ラジ!にも快く出演してくださり今もゆるりと配信を続けています。人のご縁は大切でありがたいですね。過去の配信を振り返りながら、こちらに記事をアップしています。
農ラジ!の他にも、以下の活動を行っています。最近の活動を、こちらにアップしていきたいと思います。
過去の内容は、東京から発信!はるかの農業研ブログをご覧ください。
http://kansyokunouken.seesaa.net/
1.農業ラジオ(You Tube 農ラジ!)
https://youtu.be/pd6xV0V6xgE
2.農業ビジネス研究会開催
http://kansyokunouken.seesaa.net/category/6496914-1.html
3.都市農業部
小学生親子対象:野菜講座
http://kansyokunouken.seesaa.net/category/6942524-1.html
小学生親子対象:お米講座
http://kansyokunouken.seesaa.net/category/23450402-1.html
4.食育講座
一般対象:日本酒、本みりん、乾物講座他
http://kansyokunouken.seesaa.net/category/26964509-1.html
4イチジク学会(準備中)
https://facebook.com/japanfigsociety/
フェイスブック https://www.facebook.com/nogyojyoho
ツイッター https://twitter.com/nogyosogouken
インスタグラム https://www.instagram.com/agranger.haru/
世田谷農業ラジオ 農ラジ!ブログを訪問いただきありがとうございます。
地域の食・農業を応援するインタビュー番組です。作る人、届ける人、いただく人をつなぐ活動を行っています。
世田谷と名前がついているのは、世田谷のコミュニティラジオで農業番組を担当していたからです。番組に出演いただいた方にも思い出してもらいやすいようにとつけました。過去にご出演いたいだた方が、農ラジ!にも快く出演してくださり今もゆるりと配信を続けています。人のご縁は大切でありがたいですね。過去の配信を振り返りながら、こちらに記事をアップしています。
農ラジ!の他にも、以下の活動を行っています。最近の活動を、こちらにアップしていきたいと思います。
過去の内容は、東京から発信!はるかの農業研ブログをご覧ください。
http://kansyokunouken.seesaa.net/
1.農業ラジオ(You Tube 農ラジ!)
https://youtu.be/pd6xV0V6xgE
2.農業ビジネス研究会開催
http://kansyokunouken.seesaa.net/category/6496914-1.html
3.都市農業部
小学生親子対象:野菜講座
http://kansyokunouken.seesaa.net/category/6942524-1.html
小学生親子対象:お米講座
http://kansyokunouken.seesaa.net/category/23450402-1.html
4.食育講座
一般対象:日本酒、本みりん、乾物講座他
http://kansyokunouken.seesaa.net/category/26964509-1.html
4イチジク学会(準備中)
https://facebook.com/japanfigsociety/
フェイスブック https://www.facebook.com/nogyojyoho
ツイッター https://twitter.com/nogyosogouken
インスタグラム https://www.instagram.com/agranger.haru/
農ラジ!第78回:プロトリーフ世田谷等々力に体験農園を開園!
2016/06/06 配信
プロトリーフ業1部 部長 前田浩之さんインタビュー
株式会社プロトリーフが、世田谷等々力に体験農園を開園しました。
プロトリーフ15周年企画。ベジタブルアイランドです。
#プロトリーフ #ガーデンアイランド玉川店 #ベジタブルアイランド #体験農園
プロトリーフ業1部 部長 前田浩之さんインタビュー
株式会社プロトリーフが、世田谷等々力に体験農園を開園しました。
プロトリーフ15周年企画。ベジタブルアイランドです。
#プロトリーフ #ガーデンアイランド玉川店 #ベジタブルアイランド #体験農園
農ラジ!第77回:プロトリーフが提供する野菜畑(世田谷)
2016/05/31配信
株式会社プロトリーフ 営業1部 部長 前田浩之さんインタビュー。
プロトリーフ ガーデンアイランド 玉川店が15周年!
記念イベントとして、ベジタブルアイランドを企画。
ベジタブルアイランドとは?
#プロトリーフ #ガーデンアイランド玉川店 #ベジタブルアイランド
株式会社プロトリーフ 営業1部 部長 前田浩之さんインタビュー。
プロトリーフ ガーデンアイランド 玉川店が15周年!
記念イベントとして、ベジタブルアイランドを企画。
ベジタブルアイランドとは?
#プロトリーフ #ガーデンアイランド玉川店 #ベジタブルアイランド
農ラジ!第76回:熊本応援まるしぇ開催
2016/05/24 配信
5/12・13日、JAビル「ミノーレ」で、がまだせ!
熊本応援まるしぇが開催されました。熊本の特産品を販売。
ゲスト:JA全中広報部 原沢 恵太さん
熊本の状況、特産品、今回のまるしぇについてお話を聞かせていただきました。
熊本地震で被災された皆さまへ心よりお見舞い申し上げます。
#熊本 #みのーれ #熊本応援まるしぇ #農業 #農業ラジオ #農ラジ! #JA全中
5/12・13日、JAビル「ミノーレ」で、がまだせ!
熊本応援まるしぇが開催されました。熊本の特産品を販売。
ゲスト:JA全中広報部 原沢 恵太さん
熊本の状況、特産品、今回のまるしぇについてお話を聞かせていただきました。
熊本地震で被災された皆さまへ心よりお見舞い申し上げます。
#熊本 #みのーれ #熊本応援まるしぇ #農業 #農業ラジオ #農ラジ! #JA全中
2021年04月19日
農ラジ!第75回:障害者の雇用支援事業/アスタネ
2016.5.16 アップ
農ラジ!第75回:障害者の雇用支援事業/アスタネ
農福連携事業/ゼネラルパートナーズ運営「アスタネ」
アスタネ施設長 東海林恵一さんインタビュー。事業所の取り組み。
アスタネキッチンブランド椎茸は、東京銀座三越、高島屋で販売されています。
#農ラジ #農福連携事業 #アスタネ #ゼネラルパートナーズ
農ラジ!第75回:障害者の雇用支援事業/アスタネ
農福連携事業/ゼネラルパートナーズ運営「アスタネ」
アスタネ施設長 東海林恵一さんインタビュー。事業所の取り組み。
アスタネキッチンブランド椎茸は、東京銀座三越、高島屋で販売されています。
#農ラジ #農福連携事業 #アスタネ #ゼネラルパートナーズ
農ラジ!第74回:農福連携事業の取り組み/ゼネラルパートナーズ
2016.5.9 アップ
農ラジ!第74回:農福連携事業/ゼネラルパートナーズ
株式会社ゼネラルパートナーズ 代表取締役社長 進藤 均さんインタビュー。
「アスタネ」の取り組みについて。
アスタネとは、「うつ症状」のある方が、働きながら一般企業への復職を実現することを目的につくられた事業所(就労継続支援A型)です。
菌床しいたけの生産、販売を行う農業従事者として働きながら、経済的自立と安定した就業ができるようサポートするリハビリテーションの場です。事業をはじめられたきっかけ。椎茸栽培で苦労された点、今後の展開についてお話を聞かせていただきました。
#農ラジ #農福連携事業 #アスタネ #ゼネラルパートナーズ
農ラジ!第74回:農福連携事業/ゼネラルパートナーズ
株式会社ゼネラルパートナーズ 代表取締役社長 進藤 均さんインタビュー。
「アスタネ」の取り組みについて。
アスタネとは、「うつ症状」のある方が、働きながら一般企業への復職を実現することを目的につくられた事業所(就労継続支援A型)です。
菌床しいたけの生産、販売を行う農業従事者として働きながら、経済的自立と安定した就業ができるようサポートするリハビリテーションの場です。事業をはじめられたきっかけ。椎茸栽培で苦労された点、今後の展開についてお話を聞かせていただきました。
#農ラジ #農福連携事業 #アスタネ #ゼネラルパートナーズ
2020年10月02日
農ラジ!第73回:仙台で話題のセリ鍋、セリしゃぶの仕掛け人
2016/04/29 配信
セリ農家 三浦隆弘さんインタビュー。宮城はセリの大産地。
鮮度のよいセリを食べてもらいたいと、セリが中心の鍋ができないか。
2004年、仙台にある知り合いのお店の方とはじめたのが、セリしゃぶ。
葉、茎、根っこ。それぞれ味が違っておいしい!一押しですよ!
セリ農家 三浦隆弘さんインタビュー。宮城はセリの大産地。
鮮度のよいセリを食べてもらいたいと、セリが中心の鍋ができないか。
2004年、仙台にある知り合いのお店の方とはじめたのが、セリしゃぶ。
葉、茎、根っこ。それぞれ味が違っておいしい!一押しですよ!
農ラジ!第72回:名取のセリと消費者とのつながりづくり
2016/04/22 配信
名取セリ農家 三浦隆弘さんインタビュー。鮮度にこだわります。
仙台で新鮮なセリを味わってほしいという三浦さん。
セリは、どうやって食べるのか?次回、セリしゃぶ、セリ鍋をご紹介します。
名取セリ農家 三浦隆弘さんインタビュー。鮮度にこだわります。
仙台で新鮮なセリを味わってほしいという三浦さん。
セリは、どうやって食べるのか?次回、セリしゃぶ、セリ鍋をご紹介します。
2020年09月30日
農ラジ!第71回:日本酒の海外輸出、ENJOY JAPANESE KOKUSHU
2016.4.5配信
インタビューは、2012年10月に録音されたものです。
ゲスト:出羽桜酒造 代表取締役 仲野 益美さん
https://www.dewazakura.co.jp/
内容
日本酒の海外輸出、ENJOY JAPANESE KOKUSHU(國酒を楽しもう)」
プロジェクトについてお話を聞かせていただきました。
写真提供:出羽桜酒造株式会社
インタビューは、2012年10月に録音されたものです。
ゲスト:出羽桜酒造 代表取締役 仲野 益美さん
https://www.dewazakura.co.jp/
内容
日本酒の海外輸出、ENJOY JAPANESE KOKUSHU(國酒を楽しもう)」
プロジェクトについてお話を聞かせていただきました。
写真提供:出羽桜酒造株式会社